新作 -大爆走PARTⅫ-

you tubeの新作動画「大爆走PARTⅫ」のお話を。

今回は、爆発やマズルフラッシュの合成素材ムービー集を買ったので
今までやりたかった、爆炎や火事の場面を作ったのと
フロントガラスに着弾シーンもやってみたかったので
挑戦してみました。

それぞれのシーンがそこそこうまく行ったと思う反面、失敗もありまして......。
まず、いつもの様に16:9(1920×1080)で撮影するつもりが
設定を間違えて、4:3(640×480)にしてしまった事。
そのせいなのか、画像がいつもより汚くぼけてしまいました。

二つ目に、山奥~都会に行くのですが
山間部のシーンは、適当に置いた草木や岩肌で背景がごまけるんですが
問題は都会のシーン。

建物が足りない......。

同じビルや商店を、裏や斜めに置いて変化をつけたり
道路をTの字や、カーブを付けて変化を出したんですが
どうやったって限界がありますよね。

あちこち空き地や駐車場にするのも変だし、
なにか都会らしく建物で埋めないと大都会らしくない。

こんな事書いていると黒○デカチョウの「何か手だてを考えろ!」
の声が脳内再生されるのでこの辺で。

ココからは例によって、登場ミニカーの紹介です。
まずはパトカーです。
イメージ 1
右から330セドリックCDX?、230グロリアDX?、230セドリックSTD、230グロリアSTD警邏パト。
330はリミテッドベースで、タンポ印刷部分をマスキングして黒塗装し
ホイールをTLのセドリックワゴンから拝借。
230グロ黒パトは、タクシー2MODELのハイヤーを使用。
屋根の白塗装や文字をガンダムマーカーの消しペンで落として
GLのグリルと、黒のスチールホイール風を装着。
ウインカーもクリアーオレンジで塗ってそれらしく。
(本物は足回りがヘタってかなり車高が下がっていましたよね)
230STD黒パトは、好きな人達がベースにしている様に2600GXです。
リアルにするため、ラジエターグリルに墨入れしました。
230STD警邏は、メタ茶のCDXを白黒に塗り
日交のタクシーからハーフキャップホイールを移植。
グリルは、STDから型取りして取り付けました。
ライトがクリアーパーツじゃないので、トミカみたいです。

イメージ 2冒頭に出てくる、神奈川県警の130パトロール
地元の警察署に協力してもらい
署の外観とパトカーの出動シーンを撮ったという
自分勝手な設定なので、実物のまねをして
初代シルビアのホイールを付けてみました。




イメージ 4

護送の話なので、陰の主役でしょうか?
トミカダンディのトヨタコースター。
美品の幼稚園バスだったんですが
灰色に塗装しました。
護送車なら、金網があるので
ハンズで買ったモノを適当に切って
内側から強引に取り付けました。
排気口の上に赤灯が載っていますが
場所的にちょうど良いんですよねえ。

そして、ゲスト主役の犯人車。
イメージ 5

右のブルーバードは、爆走にほえろ!で使った白色を塗り替えました。
緑メタのローレルHTは、色さしした後スチールホイール+メッキリングを
イメージして付けてみました。
1950~80年代の旧車のミニカー(実車でもそうですが)を改造する人の多くは、社外アルミに
扁平タイヤのローダウンがお決まりですが、そういうのはちょっと下品で苦手ですね。
錆びようが、くたびれようが私は基本オリジナルのままが好きです。
イメージ 6崖から落とされたTLVのギャランセダンと
最後に爆発炎上したUDボンネットダンプ(トミカダンディ)

イメージ 7





















最後に出てきた、おなじみキャラバン救急車とコンドル消防車(トミカダンディ)。
コンドルはフロント部分に色さし、ハシゴはシルバー、ホースは黒に。
真ん中のセドリック司令車は、動画では出てきませんがちょっといじったので一緒に。

イメージ 8
左から黒パトが登場する時に、止まっていたクジラクラウン。
ラジエターグリルの裏側を削って、少し奥まった実車の感じに近づけました。
真ん中はマークⅡ2600グランデ。
イメージカラーの茶色に塗って、TLのクラウン2600からタイヤ一式を移植。
右側は、シルビアLS。
墨入れをしたら、ドクロみたいになってしまいました。
なんか怖い....。

イメージ 9
最後、爆発炎上するガソリンスタンド。
トミカタウンの旧エネオススタンドがベース。
昔のトミカラマをイメージして、屋根を外し店舗スペースの上に
看板を付けてみました。(ポール看板も右側に穴をあけて取り付けています。)
スピード石油という名前は、ありがちな名称だとほぼ実在するので
つけなさそうな(検索でヒットしない)ものにしています。

整備ルーム前のスカイラインHTは、以前紹介したマルカ製をレストアしたものです。
イメージ 10
元のブルーメタに近づけるようプラカラーを色調して、吹いたまでは良かったのですが
クリアーを吹いたら青が濃くなってしまい失敗しました。
フロントマスクが似てないので、グリル部を削り落として京商のセダンから移植しました。
助手席のドアを紛失したので、マルカ製ケンメリパトカーから型取りして
取り付けていますが、あまり違和感が無い......かな?

ミニカーではないですが、今回活躍したヒビが入ってしまったCDケース。
イメージ 11
実際にミニカーのクリアーパーツを壊せないので、要らなくなったCDケースを
手で砕いてニッパーで切り刻き、フロントガラスの破片を作りました。

それと、ローレルのフロントガラスを撃ち抜いた表現。
イメージ 3
両面テープを丸く切り花びらの様に周りを切って貼付け、細いマジックで黒く塗っただけという
適当加減。なんとなくそれっぽく見えませんか?


今度はどんなストーリーにしようか、仕掛けを考えるか楽しみでもあるし
めんどくさく思う今日この頃です。